当記事をご覧いただきありがとうございます。
早速ですが皆さんに夢や願望はありますか?
漠然としているかもしれませんが聞かれると意外とあったりしますよね。
例えば、
- 年収をあげたい
- 魅力的な人間になりたい
- 自分の能力を最大限まで高めたい
- 人間関係をより良くしたい
- 仕事で結果をつくれる実力をつけたい
- 自分の価値を高めたい
- いい出会いが欲しい。
といった願望です。
これらを叶えるのに有効となるのが「アファメーション」です。
この記事をご覧になっている方は知っているかもしれませんが、アファメーションとは”肯定的な言葉やイメージを自分の内側に浸透させていき、中身を変化させる技術”です。
大企業の社長やアスリートなどが必ずと言っていいほど取り入れている手法です。
その方法は、発声や書き出し、音声など様々なものがありますが今回は一番お手軽に出来て、効果に直結するアファメーション音楽を紹介していきたいと思います。
紹介する音楽は、全てyoutubeで無料で聴けるものになっているのでぜひ試してみてください。
この記事では、はじめにアファメーションとは何かを理解してもらってから、音楽を聞くときのポイントと注意点を説明後、音楽を〇つ紹介していきます。
これらを実践して一か月ほどたつと、あなたの人生は大きく前進していくでしょう。
では参ります!
アファメーションとは

まえがきでも触れましたが、アファメーションとは”肯定的な言葉やイメージを自分の内側に浸透させていき、中身を変化させる技術”です。
もう少しかみ砕くと、「なりたい自分にふさわしい文言を、何度も書く、発声する、見る、聞くを繰り返すことで、自分自身に健全な「思い込み」をつくることを指します。
「思い込み」と聞くとネガティブなイメージが沸いてしまうかもしれませんがそうではありません。
ここでいう「思い込み」とは人が常に無意識に行っていることで、「環境や経験、物事の考え方によって」それぞれ変わっていきます。それらを肯定的に書き換えるのがアファメーションの役割です。結論をいうと、あらゆるネガティブな事象も本人の思い込み次第でポジティブに書き換えることが可能です。
この技法を会得すると「やる気が高まっている自分」「人前で自信をもって話している自分」、「ピンチや逆境に強い自分」といった意識を瞬間的に引き出すこともできます。
思い込みの力を活用すれば、無意識に自然体で、積極的な思考や行動ができるようになります。
この力は先天的なものではなく、訓練で十分身に付きます。
変わろうと思った日からあなたは生まれ変わる。
では、次章は音楽を聞くときのポイントと注意点について学んでいきましょう。
アファメーション音楽を聞くときのポイントと注意点

音楽を聞くときにはいくつかの注意点とポイントが4つほどあります。
といっても難しいことはないので軽く押さえておいていただければOKです。
眠る前のリラックスした状態で行う
アファメーション音楽は「潜在意識」を肯定的にする働きがあるので、いちばん潜在意識に働きやすいタイミング、すなわち”眠る前+リラックス状態”の時に行うのが一番効果的といわれています。
耳で聞かない
耳で聞かないことも大事です。スタバのBGMのように聞き流すことを意識し、体の内側へと肯定的なオーラが浸透していくイメージを持つとより潜在意識に働きやすくなります。音量は小さすぎると意識が聞こうとしてしまいますし、大きすぎるとうるさいので、中間くらいの音量に設定しましょう。
youtubeの自動再生機能はOFFに設定する
この機能をOFFにしておかないと、急にヒカキンの動画が流れたり実況動画が流れ出す可能性が出てきます。そうすると眠りが浅くなるのはもちろんのこと潜在意識に余計な情報が入るので効果が半減します。寝る前に音楽を流すときには必ず自動再生機能はOFF設定を忘れずに。
気持ちが滅入っているときはあえて何も聞かない
気持ちが滅入っていると肯定的な言葉がかえって否定的な連想をする場合があります。
そういったときは思い切って音楽でのアファメーションを中断するのもポジティブマスターになるためには不可欠です。アスリートが怪我をしたらメニューを軽いものにしたり療養するのと同じように、私たちもストレス発散やリラクゼーションを優先的に行いましょう。
アファメーション音楽4選

それでは以上の留意点を踏まえましたら早速実践編です。
ここでは、聞き流すアファメーション音楽を4つ紹介していきます。
内容や体調に合わせて聞いていく音楽を変えていきましょう。
【完全版・マーフィーの法則】永久保存版 ~潜在意識と成功・お金・健康・幸せ~
再生回数 | 79万over |
再生時間 | 02:47:07 |
広告 | なし |
故ジョセフマーフィーは潜在意識を科学的に証明した権威で、それに関する本を多数出版されており、今でも成功哲学や自己啓発を語る上では不可欠な存在です。
そのジョセフマーフィー博士の潜在意識に働きかける法則をアファメーション化したのがこの音声動画です。
聞いていくと一つの成功物語を歩んでいるような感覚に包まれます。
慣れるまでは内容に聞き入ってしまうかもしれませんが、慣れてこれば、聞き流しながら肯定的な意識が潜在意識に浸透していくのが体感できるようになると思います。
60分❁人生はあなたが主役のあなたのドラマ❁私は~【潜在意識を書き換える】パーソナルアファメーション❁
再生回数 | 8万over |
再生時間 | 01:02:47 |
広告 | あり(最初か最後) |
聞いていて気持ちがよく、リラクゼーション効果もあるように思います。
まるで母親の胎内にいるような心地よさがクセになります。
「優しく、穏やかな気持ちで日々を送りたい」「引き寄せの法則を潜在意識に浸透させたい」という方にはこの音声動画がおすすめです。
60分❁パーソナルアファメーション❁感謝でいっぱいの人生に〜【潜在意識を書き換える】
再生回数 | 10万over |
再生時間 | 00:59:55 |
広告 | あり(最初か最後) |
「60分❁人生はあなたが主役のあなたのドラマ❁私は~【潜在意識を書き換える】パーソナルアファメーション❁」の別バージョンなので、交互に聞いていくといいと思います。
こちらの音楽はまるで天国にいるような気分になります。心の充足感が高まり、
「自分は宇宙の一部なんだ」ということがわかり心に余裕が生まれるようになります。
番外編:斎藤ひとり
https://www.youtube.com/channel/UCqtZ9mL2pIC__il45Syie9Q/videos
斎藤ひとりとは納税者長者番付で日本一になった方で、12年連続で長者番付トップ10に入り、日本一税金を納めている方として大きな話題となりました。
そんな斎藤ひとりさんはとても人格者で、現場を退いた今でも自身のノウハウである「物事の肯定的な考え方」を広げるために無料の講演会などで全国を回るなど精力的に活動されています。
そんな斎藤ひとりさんの話す内容は人生のヒントをたくさん与えてくれます。そして、話し方もおだやかでわかりやすいので就寝時にアファメーションの代わりとしてもおすすめ!ということで、番外編として紹介させていただきました。(波動の話などの難しい話は飛ばしましょう!w)
まとめ
いかがだったでしょうか。
アファメーションをして自己肯定感を鍛えることで今までの「不可能」がどんどん「可能」になっていくのが体感できると思います。
このように、眠りの時間を使うだけで人生が好転するなら試してみるのも一興です♪
それでは、皆様の良き人生を願っています。